SSブログ

「WIN5時代」に「Z作戦」の存在意義は?

東京は、台風6号の影響で、先週、クーラーも扇風機もいらない日が4日ほど続いた。
真夏に、おでんで熱燗を呑んだほどだった。
きょうは久々に日差しが戻り、30度を超えそうだ。

それにしても、昨日の「Z作戦」。

新潟10R「苗場特別」では、トシキャンディーとヤマノサファイヤをあげたが、なんと、この2頭が2、3着。
勝ち馬はB馬(2番人気)で、いわゆる「B-Z-Z」のパターン。
馬連4870円はともかく、3連複が49350円。
Z馬2頭を軸にした馬連と3連複を構築したのだが、3連複では、Z馬の1頭を相手に組み込むのを忘れて、取り損なってしまった。

京都12Rは、ナイトレーダーとオールプランニューとコーリングオブラブの3頭を上げ、「ダントツ1番人気のピサライコネンから行くならこの3頭へ」と書いた。
ところが、そのピサライコネンが消えて、「同枠のオールプランニュー」が2着。
相手は、2番人気と4番人気で、馬連7460円、3連複19280円となった。
いつも書いているように、「1番人気に同居したZ馬は、ぞろ目、代役に注意」なのに、ピサライコネンの「1.9倍」に目がくらんで、この馬が消えるシーンは考えもしなかったのだ。
ピサライコネンが消えて、枠連は1番人気、馬連は波乱・・・とよくあるパターンになった。

というわけで、昨日は、しっかりZ馬を見定めておきながら、「痛恨のZ作戦」となってしまった。

ところで、「Z作戦」とは、基本的に「勝ち馬を当てる馬券戦術」ではなくて、2、3着に滑り込んできて波乱となる馬券を「網ですくい取る馬券戦術」である。
ここ2ヶ月ほど、「WIN5」の動向を眺めていると、「はたして、勝ち馬そのものを当てる馬券戦術でなくていいのだろうか」という疑問がわいてくる。
競馬に対する思考方法が「真逆」だからだ。

というわけで、現在は、「Z作戦はZ作戦として継続し、一方で、勝つ馬を当てる方法を考える」ことに挑戦している。
そんなことは成り立つのか、という声が聞こえてくるが、十分になりたつ。
勝つ馬を絞り込むことができれば、Z作戦はさらに効率性が高まるからだ。
つまり、馬連では、「勝ち馬候補」×「Z馬」をメインに考えればいいし、3連馬券では「その他」をフォーメーションに加えればよい。
(そして、ハンデ戦は、Z馬がしばしばアタマに飛んでくる)

私は、「オッズの整合性」をチェックするために、30年以上使い慣れたトータライザーを参考にしているのだが、いま、同紙ではレース毎の「相関係数」を使って、勝ち馬を絞り込む試みを続けている。
(トータ紙は、予想紙ではなく、コンピュータによる独自の数値を提供して、読者の馬券検討に役立てようという立場で編集されている)

トータライザーのWebサイト「NAVIKEIBA」
http://www.navikeiba.com/

昨日、グリーンチャンネルのパドック解説者のコメントを聞いていたら、「WIN5は、各レース3頭ずつ選んで243通り買う」といって、自分の馬券を推奨していた。
推奨馬券を信じて買うファンがいると、まともに思い込んでいるのだろうか。
◎○▲△式の、十年一日のごとくの、記者の主観が入り交じった、従来通りの競馬ジャーナリズムとはそろそろおさらばする時期ではないか。

WIN5は、まだ始まったばかり。
これから、半年、1年かけてじっくり傾向をさぐり、それからおもむろに参加したって遅くはない。
「Z作戦」は、10回参加して2~3回的中すればOKという作戦だが、「WIN5」は50回に1回的中しても、十分に見返りが期待できる馬券なのだ。
私の馬友の有馬さんは、独自の数値を使って「WIN5」に挑戦している。

「有馬学のRFC競馬」
http://alleysan.exblog.jp/

「勘」も大事だが、そのレース毎に、本命サイドか波乱サイドか、臨機応変に考えて参加することはどだい無理である。
かといって、1、2番人気ばかり買っていても、「WIN5」には勝てない。
自分なりの、独自のセオリーを立てることが必要なのではないか。
「WIN5」は、それだけの努力をしても、十分、見返りのある馬券だと思う。



にほんブログ村 競馬ブログへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。